
株式会社C.F.C.company
経営企画室 マネージャー 大浦 様

福岡で開催された「リピONEフェス@FUKUOKA」にて、審査員特別賞を受賞された「一口餃子 たけとら」。
今回は、株式会社C.F.C.company 経営企画室 マネージャーの大浦さんに、受賞に対する思いや今後の展望についてお話を伺いました。
「最優秀賞を本気で狙っていた」本音で語る受賞の感想
──審査員特別賞の受賞、おめでとうございます。率直なお気持ちをお聞かせください。
大浦さん:ありがとうございます。正直に言えば、最優秀賞を本気で狙っていたので、少し悔しさもあります(笑)。とはいえ受賞という結果は、スタッフにとっても会社にとっても大きな励みになりました。
何より、「自分たちのやってきたことは間違っていなかった」と実感できたことが、いちばんの収穫でした。

── リピONEフェスへの参加は、どのような経緯で決まったのですか?
大浦さん:最初に声をかけてくれたのは営業の福田さんです。お話を伺ったとき、「これは面白そうだ」と直感しました。参加費も非常にリーズナブルだったので、社内承認もスムーズでしたね。 通常、新しい取り組みには役員会や稟議など手続きが煩雑になりがちですが、今回は「フェス」という親しみやすい企画だったため、意思決定もしやすく、現場のスタッフもすぐに前向きになってくれました。
いつも通りの営業に「+α」するだけで、お客様の声が集まる
── 店舗での対応は大変ではありませんでしたか?
大浦さん:全く大変ではありませんでした。やることは非常にシンプルで、「普段どおりの営業をしながら、お客様にアンケート協力をお願いする」だけです。
当店ではもともとGoogle口コミを集めるためにQRコードを活用しています。そのためお声がけの導線は決まっていたこともあり、結果として200件以上のご回答をいただくことができました。
「数字」と「リアルな声」が並ぶ、唯一無二のアワード
── リピONEフェスならではの魅力はどんな点でしたか?
大浦さん:もともとアワードやコンテストには興味がありましたが、よくある賞レースは、1日だけの営業を見て、数人の審査員が評価して終わりという形式が多い印象です。「それでは本当の評価とは言えないのでは?」という疑問もありました。
その点、リピONEフェスは「実際にお客様が体験し、感じた声がデータとして可視化される」仕組みです。これほどリアルかつ定量的で、価値のあるアワードは他にないと感じました。
── イベント期間中、特別に意識されたことはありますか?
大浦さん:特別なことはしていません。「いつも通り、誠実にやる」という姿勢を全員が徹底してくれました。
私たちは日々の営業に自信を持っていますし、「普段の自分たちを見てほしい」という思いで臨みました。

なんとなくではなく、「数値と声」で見えた課題
── リピONEフェスで使用した「ファンくる」のデータから、どのような気づきがありましたか?
大浦さん:大きな気づきとしては、自分たちではできていると思っていたことに、実はまだまだ改善の余地があったことです。
「ファンくる」のレポートは接客、清潔感、再来店意欲などのジャンルごとに評価が可視化され、しかもすべてが「お客様の声」に基づいています。特に清潔感や接客のファーストタッチなど、普段は気づきにくい細部まで課題が見えたのは非常に有意義でした。
── その結果をどう活かしていこうと考えていますか?
大浦さん:すでに社内ではレポートをもとに課題を1つずつ洗い出し、改善しようとしています。特に平均点以下だった項目については、どうしたら良くなるかをスタッフと一緒に考える時間を設けています。
また、今後は新人スタッフの教育にもこのデータを活用したいと考えていますし、社内の評価制度や運営マニュアルのアップデートにも役立てられそうです。リピONEフェスを通して得られたレポートは、イベント参加だけで終わらせるには惜しいほどの価値だと思います。
── 今後、お店をどのように進化させていきたいと考えていますか?
大浦さん:会社として、観光業にも注力していきたいと考えています。
福岡は外国人観光客や県外からのお客様が多くいらっしゃいます。そういった多様な背景を持つ方々が、どんなシチュエーションでも楽しめる店を目指しています。
もちろん地元のお客様にも愛されながら、福岡を訪れた人がまた来たいと思える、そんな魅力を持ったお店でありたいですね。
リピONEフェスは気づきを行動に変える場
──最後に、飲食店の皆さんへメッセージをお願いいたします。
大浦さん:「自分たちはちゃんとやれている」と思っている飲食店も少なくないかもしれませんが、実際の顧客体験に基づいたフィードバックを分析することで、気付いていなかった課題が浮き彫りになります。
リピONEフェスは、ただのイベントではなく、自分たちの営業力やお客様視点を再確認する絶好のきっかけになります。
本当に参加してよかったですし、次回は最優秀賞を取りにいきたいと思っています。 ぜひ多くの飲食店の方に、この素晴らしい仕組みを体験してほしいですね。
リピONEフェス@FUKUOKA2025「受賞企業情報」
- 運営会社
- 株式会社C.F.C.company
- 受賞内容
-
審査員特別賞:一口餃子 たけとら春吉店
- 参加店舗
- 3
- 公式サイト
- https://cfc-inc.co.jp